カイロプラクティック心の施術、トレーニング指導は全て
代表の岡 真靖(おか まさやす)が行います。
生年月日:1977年 8月 17日(O型 しし座)
趣味、特技:スポーツ全般(広く浅く)
バドミントン(全国大会出場歴あり)
バレーボール(町民大会3位)
野球
マラソン(フルマラソン完走、24時間リレーマラソン完走)
フットサル
スノーボード
サーフィン
空手
クロスフィット
家族:嫁様 娘様と3人暮らし(実家に愛猫ぱんちゃん)
★カイロプラクターを目指したキッカケ
中学時代に腰椎分離症と診断され、数ヶ月練習が出来なかった経験から
身体を観れるスポーツトレーナーを目指しカイロプラクティックを学び始めました。
勉強していく中で、腰椎分離症は治療やリハビリ次第では
数ヶ月も休む必要もなく愕然としました。
さらに、ケガでスポーツを全力で取り組めない方達のためにも
知識と技術を向上させて役立てるセラピストになろうと決意しました。
★ここで終わりにしたい
カイロプラクティック心には
色々な病院(県外の病院、スポーツ整形外科など)を回り回ってから
来られる方も多くいらっしゃいます。
私の気持ちは、治療院巡りはカイロプラクティック心で終わりにしてあげたい!
病院では患部への湿布、電気治療、痛み止め
整骨院でも電気治療やマッサージ
整体かと思えば、骨盤の歪みや筋肉が凝っているなどなど
それだけでは、根本的な解決にはなりません。
慢性的な痛みほど、痛みの部分以外に原因があります。
それが、骨盤の歪みや筋肉のコリだけではありません。
以前、捻挫や骨折などのケガをして治ったとおもっていたところ
内臓疲労(食生活、偏食など)
運動制御、姿勢制御が上手くコントロール出来ない
運動連鎖がスムーズに行われていない
etc
痛みが慢性的であるほど、見るべきところは多岐にわたります。
そのため、湿布、電気治療、骨盤、背骨の歪みなどを解消しただけでは
症状が回復しないことが多いです。
カイロプラクティック心は
足から頭の先までの関節チェック
筋膜、筋紡錘、腱紡錘など筋肉関連のチェック
内臓のチェック
神経系のチェック
身体を多角的に観察し、症状改善のサポートをさせていただきます。
どこに行っても良くならないと諦めないでください!
私を頼ってくださいね。
【経歴】
JCDC認定カイロプラクティックドクター
4DS姿勢分析士/ストレッチトレーナー
NKTlevel1認定
カイロプラクティック心は
三重県では取り入れているところの少ない機能神経学、NKTによって
神経系の評価、改善も行っています。
施術は、カイロプラクティックアジャストだけではなく
関節運動学的アプローチ法
ストレイン・カウンター/筋エネルギーテクニックなど筋肉へのアプローチ
内臓マニュピレーション
etc
身体の様々な組織に適応したテクニックを使って
痛みの原因を解決していきます。
再発予防のために、身体の使い方、食事や生活習慣へのアドバイスなども行います。
★痛みは身体からのサインです。
「このような身体の使い方はダメだよ」
「このような生活習慣を続けたら余計に身体が壊れるよ」
「食生活を見直さないと身体が修復しないよ」
etc
「今までの練習内容、生活習慣を見直すときがきたよ」と
身体が教えてくれています。
ここで、痛めた身体を受け入れ
なぜ、痛めたかを考え改善させることで
痛みが良くなるだけではなく、パフォーマンスも上ると私は考えています。
ただ、身体に関して何も知識がないと
改善すべきポイントに辿りつくまで時間がかかるため
私のような専門家に相談していただき
1日でも早い競技復帰を目指して欲しいです。
ひとりで悩まず、一緒に症状を改善させ
さらにはパフォーマンスアップも目指していきましょう!
0コメント